松本翔太郎 公式サイト

松本翔太郎のこんな風におもった

毎週金曜日更新
公式サイト書き下ろしの短い読み物
#松本翔太郎の風


#7「月」
(2025年3月28日更新)

おなじ映画が好き
おなじ食べものが嫌い
ちょっと距離が縮まる

服がおなじだった
それはちょっとはずいけど

#6「泉」
(2025年3月21日更新)

かつて参加したワークショップ。稽古場が公共施設だった。
体育館などで見かける『ウォータークーラー』と呼ばれる水飲み場があり、休憩の際に使ったところ、
その場にいた参加者の一人に「え? それ飲むんですか?」と笑われた。
たったいま口にした水のように冷たい笑いだった。

#5「砂」
(2025年3月14日更新)

潮風を感じるカフェに来てみた。
その店には飲み物だけでなくトーストなどの軽食もあり、小腹が空いた今の気分にぴったりだ。
お店に入る直前、テラス席が目についた。
丸いテーブルに、カラフルな椅子。店内は混み合っていたが、

#4「木」
(2025年3月7日更新)

会員登録フォームに生年月日の入力欄があり、タップするとカレンダーが表示された。
このタイプは初めてだ。
現在の月の横に表示された矢印を押すと、

#3「春」
(2025年2月28日更新)

逃げる月、二月。僕も逃げたい。
何を隠そう、実は春に苦手意識を持っているのである。

 春になるとやたらと明るいキャンペーンが増える。
いつかの春、僕は大船にいた。

#2「夢」
(2025年2月21日更新)

子供の想像力はすごいとよく言う。
大人の想像力には限界があるというニュアンスを感じる。
自分にはこんなの思いつかない、と。



子供の想像力は確かに豊かだ。
僕の記憶の一番奥にある子供時代の将来の夢は、

#1「風」
(2025年2月14日更新)

風が好きだ。

 爽やかな風のなかで生きていたい。
時代の風に乗って物事をうまく運ばせたい。
風と仲良くやりたい。